- 京都人事 ホーム
- よくあるご質問
社会保険労務士として何をしてくれるのですか?
社労士は、貴社が雇用する人材、そしてマネジメントを行なう経営陣の様々な問題を解決する専門家です。大きく分けて「人事労務の相談」「手続き業務」「労務コンサルティング」を行い、人材を活性化することで「モノ」「カネ」「情報」を円滑に好循環させる基盤づくりをサポートしてまいります。
他の社労士事務所との違いは何ですか?
当事務所は、どんな相談でも親身にお受けし、フットワーク軽く対応するところです。そのため「社労士となかなか会えない」という事はありえませんので、ご安心下さい。
先生の事務所と会社の所在地が離れていますが、対応エリアはどこまでですか?
当事務所は京都府下を中心に活動しておりますが、遠方の会社様でもご対応させていただきます。
スポット業務でも受けていただけますか?
もちろんです。お断りする理由がありません。
顧問契約のメリットはなんですか?
顧問契約によって、安価なコストで貴社に非常勤の社会保険労務士を持つことができます。入退社他労働社会保険全般手続きやハローワークへの求人の提出、分社化に伴う社会保険適用の相談、行政機関の臨検調査立ち会いなど、なんでもご相談下さい。
顧問契約のメリットとしては、手続き以外にも、労務関係における様々なご相談にお答えしたり、万が一の労使トラブル発生時の抑止力になったりと、さまざまなビジネスシーンでご活用いただけます。
また、顧問契約をしていただくと、助成金の成果報酬を15%から10%にさせていただきますので、ご検討ください。
初回の相談料金はいくらですか?
もちろん、無料で承ります。お気軽にご相談ください。
業務内容
京都人事 社労士コラム
- 2023.11.20
- 【ニュースレター10月号】着替えの時間と労働時間の関係
- 2023.10.10
- 【ニュースレター9月号】2023年の最低賃金改定について
- 2023.09.11
- 【ニュースレター8月号】社会保険上の「賞与」の取り扱いについて
- 2023.08.24
- 【ニュースレター7月号】どんな研修が労働時間となるか
- 2023.07.17
- 【ニュースレター6月号】2024年4月からの労働条件明示の法改正について
対応エリア
- 京都府京都市
- 京都府福知山市
- 京都府舞鶴市
- 京都府綾部市
- 京都府宇治市
- 京都府宮津市
- 京都府亀岡市
- 京都府城陽市
- 京都府向日市
- 京都府長岡京市
- 京都府八幡市
- 京都府京田辺市
- 京都府京丹後市
- 京都府南丹市
- 京都府木津川市