メンタルヘルス対策~ 楽観的でないのは だめ?! ~ ( 2012.01.04 )
「何をやっても無駄、こんな事をしてもうまくいかない、」と考えるとなかなか行動に移せませんね。もっと楽観的にプラス思考になりたいと思ってしまいます。楽観的と思われている人は、本当に芯から楽観的楽天的な人でしょうか。
人間は結構、弱気で臆病で悲観的で、つい物事を悪い方に考えてしまうものではないのでしょうか。性分って治しようがないと思います。
「うまくいかへん、きっと」と思っても、「かまへん、何とかなる」と強く強く思えば、必ず行動に移せます。「結果」ばかりを気にせずに、とにかく、行動あるのみと自分自身に言い聞かせましょう。悲観的に物事をみることは、「その人のひとつの個性」でもあるし、「慎重さ」も決して悪いことではないと思います。
次の一歩が大切です。「結果」ばかりにとらわれず「とりあえず、自分なりにある程度は考えたし、あとは何とかなる」と覚悟を決めましょう。「最悪の事態」を覚悟して、「行動」に移しましょう。
悲観的でもいいじゃないですか。もし、自分自身の思っていた通りの結果が得られなくとも、ひょっとしたら、期待が高すぎたかもしれないし、悲しんで、悔やんで、むなしさを感じて、次は楽しさと喜びを感じるように、反省して、次の行動へ移しましょう。「ひと」って、色々な感情がありますから、順番にその感情も確かめながら、「楽しさ」「喜び」へ向かって前へ進みましょう。
業務内容
京都人事 社労士コラム
- 2023.11.20
- 【ニュースレター10月号】着替えの時間と労働時間の関係
- 2023.10.10
- 【ニュースレター9月号】2023年の最低賃金改定について
- 2023.09.11
- 【ニュースレター8月号】社会保険上の「賞与」の取り扱いについて
- 2023.08.24
- 【ニュースレター7月号】どんな研修が労働時間となるか
- 2023.07.17
- 【ニュースレター6月号】2024年4月からの労働条件明示の法改正について
対応エリア
- 京都府京都市
- 京都府福知山市
- 京都府舞鶴市
- 京都府綾部市
- 京都府宇治市
- 京都府宮津市
- 京都府亀岡市
- 京都府城陽市
- 京都府向日市
- 京都府長岡京市
- 京都府八幡市
- 京都府京田辺市
- 京都府京丹後市
- 京都府南丹市
- 京都府木津川市