メンタルヘルス対策~ 人間関係って 難しい??!! ~ ( 2011.12.18 )
「ひと」は話をしてみないとどんな人かわかりませんよね。話をするきっかけもなく、勇気もなく、でも、想像力を働かせて、相手のことを色んな角度からみる、これは大事なことです。
でもこの想像はあくまでも仮説ですから、どれが本当かわかりませんね。ここで決して「決めつけ」はしないでください。仮説の決めつけは絶対にダメです。
想像力を働かせて、色んな仮説を立ててみると、相手の性格や長所・短所も違って見えてきませんか。接し方も幾通りもあるように思えます。
人とのコミュニケーションが苦手で、心の中では楽しい話がしたいとおもっているのに、どうしたら~どうしよう~と悩んでばかりいる人も少なくありませんよね。いつまでも悩んでいても、何も始まりません。
もう悩むのはやめて、「とりあえず」自分がやれることから、始めましょう。
朝、相手と会ったら、「とりあえず」おはよ~ と声をかけて、でもいいじゃないですか。ものごと、できることをやる。ちょっとでも興味があれば、「とりあえず、やってみる」が肝心。なんにでも最後まで貫き通す必要はないんじゃないですか。何にでも本腰を入れてやらなければ~では身動きがとれなくなりますよね。「やりたいことがない」と言っている人は、ひょっとしたら、「自分にはできない」ことをやろうとしているのかもしれません。または、何もしていないことへの言い訳になるとおもっているのかもしれませんね。
まずは「とりあえず」の精神で、できることから始めましょう。
業務内容
京都人事 社労士コラム
- 2023.11.20
- 【ニュースレター10月号】着替えの時間と労働時間の関係
- 2023.10.10
- 【ニュースレター9月号】2023年の最低賃金改定について
- 2023.09.11
- 【ニュースレター8月号】社会保険上の「賞与」の取り扱いについて
- 2023.08.24
- 【ニュースレター7月号】どんな研修が労働時間となるか
- 2023.07.17
- 【ニュースレター6月号】2024年4月からの労働条件明示の法改正について
対応エリア
- 京都府京都市
- 京都府福知山市
- 京都府舞鶴市
- 京都府綾部市
- 京都府宇治市
- 京都府宮津市
- 京都府亀岡市
- 京都府城陽市
- 京都府向日市
- 京都府長岡京市
- 京都府八幡市
- 京都府京田辺市
- 京都府京丹後市
- 京都府南丹市
- 京都府木津川市